イエローマーガリン

劇場公開日:

  • 予告編を見る
イエローマーガリン

解説

シュールでナンセンスな作風の映像制作チーム「HORISHIRO」が、ニュースでよく使用される「○○のようなもの」という表現に着想を得て手がけた群像コメディ。

元アイドル“のようなもの”であるシングルマザーの小川サアヤと、彼女の子ども“のようなもの”珠瑛流(ジュエル)。サアヤのストーカー“のようなもの”木田ヤスオと、その母で詐欺被害者“のようなもの”フジコ。アクションアクター“のようなもの”岡シュンヤと、シュンヤからの連絡が途絶え不気味な行動をする恋人“のようなもの”桂木モナミ。人を刺せないヤクザ“のようなもの”ワケーノと、ワケーノの飼い猫“のようなもの”マレーナ。ヤクザから足を洗ったカタギ“のようなもの”ブンタと、その亡くなった恋人でブンタを見守り続ける蝶“のようなもの”アゲハ。すべて“のようなもの”として表された9人と1匹が、ヤスオが起こした強盗事件“のようなもの”を通してつながっていく。

俳優の渡邊卓がプロデューサーを務め、美術家の朱池亮人が監督・脚本を担当。

2023年製作/102分/G/日本
劇場公開日:2023年9月8日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

映画レビュー

4.5見ても見なくても後悔

2023年10月17日
スマートフォンから投稿

笑える

難しい

「なにを見せられてんだ」と感じるような、独特な世界観で好みが分かれそうな映画。
龍神マブヤーや木更津キャッツアイ、勇者ヨシヒコら辺のシュールさが好きな人にはきっとハマる。
シュールなのに、1から10までコメディ要素たっぷりなのに。それだけじゃない人間模様もあり少し考えさせられる。
みんなキャラが濃くて観終わったあとはお腹いっぱいな気がするけど、時間が経つともう1回観てみたくなる不思議な感覚を味わえます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さっくん

5.0イエローマーガリン

2023年9月27日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

興奮

"かなりぶっ飛んでる"なと思いました。
 面白いし、センチメンタルな感じもするし、
妬いちゃうし…。 でもこの世界には入りたくないw 1回見たら また見たくなる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねこまる

5.0本気でハイクオリティにヘンテコしてきてる

2023年9月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ポスターのインパクトが強すぎて
気になりすぎちゃって鑑賞!笑
結果、観てよかった!

まず、私はこの徹底して
世界観つくりこむ感じ好きだな〜

各分野の確実に高い技術力が、
ゼツミョーな緩急とバランスで
1つの作品として調和してる!

色んな要素を足し引きしてるからこそ
この一貫してヘンテコな雰囲気を
つくれてるんだろなー

とゆーか、登場人物みんな面白い!!笑
し、どんどん愛おしくなってくる不思議!
みんな個性強めな感じのキャラだから
それを体現してる演者のみなさんの
表現力が素晴らしいと思ったし、
それがバランスよく交わってるのも
よく考えたらすごいことだ!

これはもう一回観たら絶対面白いやつだし
まだ気づけてないことたくさんありそうだから
2回目は色々発見ありそうって思う!
ふつーにもう一回ちゃんと
見たいところもたくさんある!
小ネタも笑えるし笑笑

私的にはおすすめ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きんぎょどん

4.0「なんじゃこりゃ」な世界観

Gさん
2023年9月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

初日、トークショー付きで観ました。
「なんじゃこりゃ」な世界観。
その世界に入るまでの数分迷い込む。戸惑う。
しかし、一回入ると出れない。

一人一人の変人がどんどん繋がっていくと、
得体の知れない温かさに包まれる。
それが、なぜかはわからない。
この感覚は、形容し難い。
でも、温かい。

奇抜だし、いろんなとこが、「普通じゃない」ので
ハマる人はどハマりする作品かも。
私もそっち側だ。
もう一回観たい。

トークショーのキャスト達も面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
G

他のユーザーは「イエローマーガリン」以外にこんな作品をCheck-inしています。