モンスターズ・インク

劇場公開日:

解説

モンスターズ株式会社は、人間界に侵入して人間の子供の悲鳴を採集、それをエネルギー源にモンスターシティに電力を供給する会社。しかし、子供はたいへん有害なので、シティに連れ帰ることは禁止されている。同社のエリート社員、サリーはみんなが憧れる悲鳴採集の名人だが、ある日、人間の子供、ブーが、彼についてシティに来てしまう。「トイ・ストーリー」の監督、ジョン・ラセターが製作総指揮を担当。

2001年製作/92分/アメリカ
原題:Monsters, Inc.
配給:ブエナビスタ
劇場公開日:2002年3月2日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第74回 アカデミー賞(2002年)

受賞

主題歌賞

ノミネート

長編アニメーション賞  
作曲賞 ランディ・ニューマン
音響編集賞  
詳細情報を表示

特集

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

映画レビュー

2.0未だに良さが分からない

2024年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ピクサーオタクになってから、随分前にDVDでみました。
日本語吹き替えでしか見てないです。
マイクとサリーの歌は素晴らしいです。歌は英語版も何度も聞いてますね。
ですが……本当に面白くない。
笑えるところがない。NGシーン以外は。
というか何が言いたいのか分からない。

そもそもランドールにしろサリーにしろ、怖がらせ屋という割に怖くないんですよね。
まぁ子どもからしたら怖いのかもしれませんが、だとしてもいやぁ……ピクサーオタクですがこの作品がやたら評価高いのが未だに理解できない。

ユニバーシティの方が私は好きですね。それでも低評価ですが。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
the magician

3.0進化する映像を宿命付けられた

2024年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

『トイストーリー』のレベルからすれば、指数関数的な飛躍を遂げた映像なのだろう。もふもふの毛並みとか。
人間の子供が出てくる分、ストーリーの奥行きも広がった気がする。ちょっと突飛な設定も、すぐに理解できるし、日本語吹き替えの、田中裕二と石塚英彦さんのイメージもぴったりだと思う。

残念なのは、子供があまりかわいくなかったことと、人から怖がられるのが仕事なので、モンスターがかわいくないこと。あたりまえか。でも、もう少し何とか出来たんじゃないかと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うそつきかもめ

3.0まあまあ

2023年12月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
プライア

3.5ギャグに満ちあふれている。 色使いやカメラアングル、セリフ、キャラ...

2023年10月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

ギャグに満ちあふれている。
色使いやカメラアングル、セリフ、キャラクター、演出も素晴らしい。
内容も素敵だ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Don-chan(Daisuke.Y)

他のユーザーは「モンスターズ・インク」以外にこんな作品をCheck-inしています。