劇場公開日 2004年1月10日

ミスティック・リバーのレビュー・感想・評価

全85件中、1~20件目を表示

2.5見応えはあったが

2024年4月26日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
タンバラライ

4.0キャスト3人が素晴らしい

2024年4月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

事前情報全くなしで観始めたら、ショーン・ペン、ティム・ロビンス、ケビン・ベーコン、ローレンス・フィッシュバーンまで何と豪華な!と思ったら監督がクリント・イーストウッド、とっても贅沢な作品でした
それだけあって、最初からラストまで全然中だるみもなく、クライマックスは緊張感がいっぱいでした
ストーリーは流れが悪い方にしかいかず、ハッピーな人が誰もいないというあのラストは後味が悪すぎました
全てがハッピーエンドじゃなくても、いつも救いのあるイーストウッド作品が今作では全くの救いなし
でもそれぞれの俳優さん達の演技が素晴らしかったので、あんな後味の悪いラストでも観て良かったと思えました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
小町

4.5その川は全てを隠してしまう。過去も、罪も、命でさえも…。 俳優陣のアンサンブルに震える極上のサスペンス✝️

2024年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 11件)
たなかなかなか

4.0【”愛する娘を殺された犯人を見つけるの為には、何でもする!”幼馴染み3人の歯車を狂わせる展開に魅入られる作品。今作は、クリント・イーストウッドが描く重厚なミステリードラマである。】

2023年12月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

難しい

■ボストンで育った幼馴染みのジミー(ショーン・ペン)、デイブ(ティム・ロビンス)、ショーン(ケヴィン・ベーコン)は、デイブが誘拐・監禁された事件を境に疎遠となる。
 それから25年、ジミーの娘が死体で発見され、刑事となったショーンが捜査を担当。ジミーが激しい怒りに駆られる中、捜査線上にデイブが浮上する。

◆感想

・痛切なる物語である。

・幼少期に誘拐されたデイブ(ティム・ロビンス)が、受けたPDSDが惹き起こした事件。

・ジミーにとっては親友だった男が、被疑者であり、操作する男ショーンも幼き時からの友人である。

<観ていて、非常にキツイ作品であるが、クイント・イーストウッド監督のメッセージは強く伝わって来る作品である>

コメントする (0件)
共感した! 5件)
NOBU

4.5アメリカ自体を描いているのかも

2023年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
parsifal3745

4.0イーストウッド監督独特の重厚感あふれるサスペンス

2022年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

クリント・イーストウッド監督独特の暗さと重さ溢れる作品。アカデミー賞主演男優賞(ショーン・ペン)、助演男優賞(ティム・ロビンス)を受賞。
ずっと前にたぶん1回観たけどあまり覚えていなかったので再度鑑賞。この物語の展開は、なんとなく「プリズナーズ」を思い出させるし、ジミーとその妻は、「ハウス・オブ・カード」のフランクとクレアを思い出させる。なんか、どっかで見たような…と思いながら見る場面が多かったかな。
でも最後のどんでん返しは、予想できなかった(見るの2回目なのに完全に忘れていた)。一体誰が犯人なのか、登場人物みんなが怪しく思えてくる、このハラハラドキドキ感。
子供のころのトラウマを背負って生きるデイヴの影や混乱を見事に表現しているティム・ロビンスの演技が光っていた。
重厚なサスペンスが観たいときにおすすめの映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ran

4.0ルヘインの原作をヘルゲランドが脚色

2022年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

劇場公開時鑑賞、原作既読。
少年時代と今、刑事、容疑者、被害者の父という立場に別れた3人の描き方、真相の見せ方、対照的な容疑者家族と被害者家族、メインの事件に隠されていたことなど中々ポイントも多くて、映画化を知った時はまとめるの大変じゃないかと思った。それほど長いわけではないのに、あのずっしりとした読後感を映画で再現…はまず無理だから少しでも近づけるのか、と。

再度観てみたが、デイブだけ書きかけとか、過去をなぞるように車に乗るデイブとか、見上げる2人と下されるブラインドのシーンとか、旨味滲み出てる。ああ、好きー。そしてストーリーを混乱させることなく整理しつつ見せていく、脚本の手際が素晴らしい。アレかね、高いハードルであるほど素晴らしい結果出しちゃうタイプなのかね、ヘルゲランド先生は。

3人の好演に目が行きがちだが、対照的な行動にでるマーシャ・ゲイ・ハーデンとローラ・リニーも素晴らしかった。奥さん役より女房感あるローレンス・フィッシュバーンも。

もしもあの車に乗ったのがデイブ(だけ)じゃなかったら。
劇中何度か出てくるフレーズは、無意味な問いかけだろうか。
ショーンは捜査を続けると思う。そしていつか真相が明らかにされてほしい。そう願わずにはいられなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なお

4.5イーストウッド監督の描く『罪と罰』

2022年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
琥珀糖

3.0それぞれの人生が最後まで噛み合わない重い内容。映像のせいか、重い内...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

それぞれの人生が最後まで噛み合わない重い内容。映像のせいか、重い内容でも重すぎないように観れる。
ラストは曖昧で微妙なまま終わってしまった。考えさせるためか、演出か、そうとはいえモヤモヤが残りました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よっしー

4.5松本清張風社会派ミステリー

2022年6月13日
PCから投稿

それぞれの過去を持つ三人の幼なじみが、家族や周囲の人との様々の関係に影響を受けながら事件に巻き込まれてゆく。ほとんど松本清張の世界です。

イースト選手は、こういう少し時代遅れの価値観を持った庶民たちが図らずも事件や環境に振り回されて困惑するような脚本を淡々と重厚に撮るのが得意です。あまりユーモアはないところも清張風。

でも、あえて観客を困惑させたり、哲学チックな評価を求めるようなわざとらしい演出ではなく、わかり易く仕上げるところが大変好感持てます。

しかし、三人とも芸達者ですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
越後屋

4.0アメリカにも『親の因果が子に報い』ということわざがあるのだろうか。イーストウッドは俳優としては如何にもアメリカ的なのに監督作品は非アメリカ的なものが多いのは興味深い。

2022年1月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

①closed circle 内での愛憎劇・悲劇という点ではギリシャ神話を思わせるところはあるが、ミステリーということもあり私はどちらかというと横溝正史作品を思い浮かべてしまった。②イーストウッドの冷徹で抑えた演出は題材に良く合っている。この段階では物凄く上手いとは言えないまでも。③ショーン・ペンはある意味タイプキャストであり如何にもアカデミー賞好みの演技と言える。この映画で内面演技が最も難しい役はデイヴとシレスト。シレストにマーシャル・ゲイ・ハーディンを配したのは当然とも言える。演技陣で上手さが際立っているから。ティム・ロビンスもこの話の中で最も悲劇的な人物(勿論、殺されたケィティは別として)であるデイヴの造型に成功している。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
もーさん

4.0残酷な、やり直すことのできないそれぞれの人生

2022年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

3人の幼なじみが成長して、3組の夫婦が登場する。理不尽な運命の果てに殺される者、殺す者、それと知りながら見逃す者。ある者には残酷な、やり直すことのできないそれぞれの人生が描かれる。

ショーン・ペンが演じる荒っぽいジミー、ティム・ロビンスが演じる挙動不審なデイブ、どちらもはまっている。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
惑星

2.0なんだかなあ。

2021年11月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
くそさいと

4.0河の底に流れる、静かなる鎮魂歌

2021年10月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
A Lonely DINOSAUR

5.0理不尽

2021年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

素晴らしかった。世の中ってこれそのものです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ごはん

3.0正義とは

2021年8月10日
iPhoneアプリから投稿

2回目観たらより楽しめるかも

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JYARI

3.0「セブン」、「ミスト」の次くらいに・・・・・

2021年7月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジョニーデブ

3.0何とも後味の悪い映画だった。他者の気持ちに寄り添うことなく、最後は...

2021年5月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

何とも後味の悪い映画だった。他者の気持ちに寄り添うことなく、最後は自分さえよければそれでいいと言っているような身勝手さが肯定されるような終わり方だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tsumumiki

4.5三者三様の人生

2021年2月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

怖い

若草物語のようなスタンドバイミーのような、それぞれの生活を描きつつ最後は収束する、まさに映画のお手本といった構成であった。

加えて演技、音楽、映像、演出どれを取っても超一級であり、改めてクリントイーストウッドの監督としての才能を感じざるを得ない。

娘が殺された父の気持ち、子供の頃の闇を抱えた生き辛さ、友を信じつつも真実を求める気持ち、そのどれもに感情移入し、没頭し、世界に入り込まされ、怒涛の2時間が過ぎてゆく。
見終わった時には誰の視点で何を感じたか、是非誰かと話し合うことをお勧めする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tiso jack

3.0後悔先に立たず

2021年2月26日
Androidアプリから投稿

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
カミムラ