劇場公開日 2004年1月24日

シービスケットのレビュー・感想・評価

全22件中、1~20件目を表示

4.0よく出来た作品だが、競馬に詳しくない方には辛い作品

2024年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

幸せ

BSで録画視聴。
大恐慌時代のアメリカで実在したシービスケットを題材にしたベストセラー小説の映画化。
前から観てみたかった作品なので、観ることができて良かった。
時代は古いが、競馬の魅力も詰まっていた。どちらかと言うと人間ドラマの印象が強い。
作品としてはよくできていて、今の時代でも通用する作品と言える。
トビー・マグワイアーら出演者の演技も見事だった。
ただ、競馬に関心がない人には辛い作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナベウーロンティー

3.5シービスケットへの愛情

2024年5月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

恐慌にあえぐアメリカでトビーマグワイア扮するレッドポラードの両親はレッドを置いて出て行った。レッドは競馬の騎手として働いた。しかしレッドには騎手として致命傷があった。

ちょっと人間関係が分かりにくいね。でもマッチレースでの緻密な作戦には恐れ入ったよ。シービスケットへの愛情もにじみ出ていたね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

3.5レースシーンは、仲々迫力あり。

2024年5月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

楽しい

興奮

今日は「関心領域」を観に行こうと思っていたのだが、昨日日本ダービーのゴール前写真を撮りに行って、いささかお疲れ気味。こういう体調で観ると印象が変わると困るので映画館行きは止めて、家のTVでNHKBSでやっている「シービスケット」を鑑賞。

20年前の公開時に試写会で鑑賞済みだったが、競馬に関する映画なのに内容をあまりよく覚えていなかった。
その試写会場が、今は無き日劇1でトビー・マグワイアが登壇し、特別ゲストで武豊も登壇した。騎手を演じたトビー・マグワイアが壇上で武豊と張り合う様が面白かった。その武豊は、20年経っても昨日の日本ダービーで有力馬に騎乗し、リーディングジョッキーでもベスト10に入るトップジョッキーであり続けているのが凄い。

シービスケットは、1930年代に実在した競走馬で馬格が小さく見栄えが悪かったため厩舎からも見放されていた。
息子を亡くした馬主(ジェフ・ブリッジズ)と時代遅れの調教師(クリス・クーパー)と片目が見えなくなった騎手(トビー・マグワイア)のトリオに育てられて、米国三冠馬ウォーアドミラルとマッチレースを行って勝つ姿を描いたドラマであるが、実際は(映画に描かれていない部分で)そこまでに色々と紆余曲折があったようである。
3人には、それぞれ挫折から立ち直るドラマがあるが、そこの掘り下げが足りないのでイマイチ共感を呼ばない。ただし、レースのシーンは中々迫力があった。

第28回日本アカデミー賞外国作品賞ノミネート(受賞作は「ラストサムライ」)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Mr.C.B.2

3.0見所は、ラジオの実況、ウィリアム・H・メイシー!上手すぎる

2024年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

 中盤まで淡々と進むストーリー、3人の挫折した男たちが1頭の馬を中心に出会い・・・というストーリーなのだが、イマイチのめり込めなかった。これは挫折感を表現し切れていないからであると思われる。挫折を味わっていたのは全米の25%の人たちである!ということしか印象に残ってない。映像は美しく、時には当時のモノトーン写真を織り交ぜて芸術性を高めてはいるのだが、どん底に落ちた男を映像化するにはもっと工夫が必要だと思われる。シービスケットがレースに出るようになってからは、映画も盛り上がるわけだが、普通のサクセスストーリーとしてしか見れなかった。

 ジョッキー同士がレース中に会話するのは「うそだろ・・・」と思いながらも、いい伏線になっていた。荒馬とケンカするトビーマグワイアを見比べるシーンも好きだ。また、貧乏人のための馬だという件も好きなところ。しかしこれは、連勝し続けるとオッズが下がり貧乏人向けではなくなるような気も・・・

【2004年映画館にて】

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kossy

2.0見た。

2023年12月30日
PCから投稿

2点。
結果が見える・・

コメントする (0件)
共感した! 1件)
プライア

4.0実話

2023年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

2004年の公開当時、心に突き刺さった作品でした。物語としてとても感動的ですが、それが実話となると、さらに感慨深く感じられます。以前、ディープインパクトが骨折して安楽死になったニュースが話題になりましたが、常に賛否がわかれる難問です。安楽死が可哀相という感情は誰もがもちますが、ひどい骨折の場合、心臓への負担などで馬の苦痛はかなりのものらしく、間近でお世話をしている人達にとっても苦渋の選択だと聞いたことがあります。おそらく多くの競馬馬やジョッキーは失意のまま夢を絶たれているから、今作のようなサクセス・ストーリーがひときわ輝いて、心を揺さぶられるのだろうと思います。ゲイリー・ロス監督は、このあと「ハンガーゲーム」(12)を撮ることになりますが、ストーリーテリングの面白さと人物描写の巧みさは、今作にも通ずる印象でした。

コメントする 2件)
共感した! 3件)
赤ヒゲ

5.0悲しみを胸に秘め

2023年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

厩舎から競走馬として見放されたシービスケット、その能力を見抜いたのは時代遅れの元カウボーイ(クリス・クーパー)、息子をなくした男(ジェフ・ブリッジス)が馬主となり、親に捨てられた男(トビー・マグワイア)が騎手になる。
シービスケットは無敵の強さを発揮するが・・・。
競馬シーンだけでも見応え十分だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン

4.0ボロボロの男たちのプライド。

2023年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
すっかん

4.5良かった

2021年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

萌える

目線カメラのシーンが良い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
滝登

5.0文部省特選

2021年6月15日
PCから投稿

オグリ!オグリ!
アメリカのオグリキャップ物語です。
昔は文部省推薦ってバカにしてたけど、この映画は小中学校のよい子たちに観てもらいたいです。競馬は全く興味外ですが、泣きそうになりました。
馬主、調教師、騎手三人三様の生い立ちから丁寧に描きつつ、競走シーンのダイナミズムが抜群で、開放感が爆発します。
話も簡潔で分かりやすいし、本当にいい映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
越後屋

1.5競馬

2020年7月4日
PCから投稿

競馬にまつわる人、馬の話。実話なのかな?復活劇はすごいなと思う。友人が主人公に勝たせようとわざと遅れてくれるシーンは感動した。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
見聞

3.5競走馬の奇跡が素直に感動を呼ぶ

2020年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

1930年代に活躍し人気を集めた一頭の小さな競走馬の奇跡の物語。馬主と調教師と騎手の三人の生い立ちをカットバックさせてトビー・マグワイアと名馬シービスケットの出合いを描き、後半は競馬シーンを素晴らしい編集とカメラワークで観るものを惹きつける。その他画面作りの点では優れたシーンが多い。但しカットバックのテクニックは低い。主人公の父母のその後が省略された物足りなさも残る。
それより、世界恐慌後の停滞した社会がこのシービスケットを希望の糧として欲していた時代の雰囲気があり、その点は丁寧に描かれている。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Gustav

3.5馬が可愛い

2019年8月31日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

幸せ

古き良きアメリカの雰囲気が良い
実況してるおじさんが好き
当たり前だけど競馬の馬だって生きてるんだよね
チャンスをもらった者が栄光を手にできるって素晴らしい
実話ならなおさら

コメントする (0件)
共感した! 1件)
バスト・ラー

3.0チャールズ目線で観ると

2019年5月2日
iPhoneアプリから投稿

父親のストーリーになるよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マルボロマン

3.0退屈極まりない。

2018年10月21日
PCから投稿

寝られる

エセ感動作。名作ですよ映画な雰囲気に騙された人のみが感動できる奇跡の映画である。30分たっても何がしたい映画かまるでわからない。一般的には見ているほとんどの人が一時間以内に寝るだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タンバラライ

3.5予想外

2017年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

アメリカン・ドリームだね〜
実話だってところも、感動の要因

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おのもん

5.0シービスケット

2016年10月30日
iPhoneアプリから投稿

感動するわ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ふみひさ

4.0ウルウル

2016年6月18日
スマートフォンから投稿

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
みきねこ

5.0友情に泣ける

2015年9月11日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケンタ

4.530年代が好きだ

2014年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

興奮

幸せ

何気に好きな映画5本の指に入ってくる作品。
監督、技術、美術、脚本、キャストその他大勢のスタッフの努力がさまざまな場面で垣間見ることができ、非常に有益な時間を与えてくれる。
とても壮大、かつ繊細な一本。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
かんだい