ロッタちゃんと赤いじてんしゃ

劇場公開日:

解説

スウェーデンの国民的作家アストリッド・リンドグレーンによる名作児童文学「ロッタちゃん」シリーズを映画化。5歳の女の子ロッタちゃんと彼女の相棒であるブタのぬいぐるみバムセが、北欧の豊かな自然と大人たちの愛情に包まれながら過ごす春から夏にかけての日々を描く。

ロッタちゃんは風邪をひいてしまい、買い物に行きたいのにママが許してくれない。我慢できない彼女は、黄色いレインコートを着て雨の中へ飛び出していく。春にはパパの運転する車で湖へピクニックに出かけるが、バムセが行方不明になったり、お兄さんのヨナスが溺れそうになったりと大騒ぎ。誕生日、三輪車を卒業して自転車が欲しいロッタちゃんは、隣人の大人用自転車に乗ろうとする。

日本では2000年6月に劇場初公開され、恵比寿ガーデンシネマでシリーズ2作あわせて37週のロングランヒットを記録。24年3月22日より、2Kリマスター版でリバイバル公開。

1992年製作/78分/スウェーデン
原題:Lotta pa Brakmakargatan
配給:エデン
劇場公開日:2024年3月22日

その他の公開日:2000年6月24日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

(C)1992 AB SVENSK FILMINDUSTRI ALL RIGHTS RESERVED

映画レビュー

5.0ロッタくらいの歳の子が見ている世界や、彼女が本気で生きていることが...

2024年6月2日
iPhoneアプリから投稿

ロッタくらいの歳の子が見ている世界や、彼女が本気で生きていることが、伝わってくる。窓にサラミを貼ったり、雨に肥やしの上にオブジェのように立つ演出は、絶妙なセンスを感じる。ただ子供向けの作品なだけではなくて、子供を描いた素敵で優しい作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kp

4.0わがままでよい子でもない、 地団駄踏んでるロッタちゃんがクール!

2024年4月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ITOYA

5.0ロッタちゃんの成長、喜怒哀楽が見られて楽しい

2024年4月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

萌える

ロッタちゃんシリーズは改めて面白いし、可愛い。
今回のシリーズはニシンが嫌いで反抗したり、自転車が欲しくて反抗しお父さんにロッタちゃんの誕生日プレゼントに買ってもらうなど喜怒哀楽がはっきり見られて一番良かった。
配信でも見れるのでおすすめします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナベウーロンティー

3.5がーん!

2024年4月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

という効果音が笑える(ジャーンと聴こえるけれど)。兄姉たちが赤のレインコートを着てる中、黄色いコートのロッタちゃんが現れるのが色鮮やか、ハットまで黄色で揃って「早春」みたいな印象さえ受けました。今回はお父さんの失敗が少ない。自家用車やタクシー、汽車にも乗って田舎感は薄かった。お祖母ちゃんとお母さんがそっくりで芸が細かい、田舎だからニシンが良く出るのかな?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トミー

「ロッタちゃん」シリーズ関連作品