郵便配達は二度ベルを鳴らす(1942)

劇場公開日:

解説

映画史にその名を残すイタリアの巨匠ルキノ・ビスコンティが、1942年に発表した記念すべきデビュー作。アメリカの作家ジェームズ・M・ケインの同名小説をもとに、原作の舞台を北イタリアに移して男女の策略と悲哀を描いた傑作で、40~50年代にかけたイタリア・ネオレアリズモの先駆け的な作品とも言われる。飲食店を営む夫婦のもとに、ジーノという風来坊が転がり込む。妻とジーノはすぐに深い仲になり駆け落ちを計画するが、いつしかお互いに疑心が芽生え始め、2人の関係は二転三転していく。日本では79年に劇場初公開。2017年には、「ルキーノ・ヴィスコンティ 生誕110年 没後40年メモリアル イタリア・ネオレアリズモの軌跡」と題した特集上映で、イタリア本国で発見されたフィルムをもとにデジタル修復された、本編126分の2Kリマスター版が公開となる。

1942年製作/126分/PG12/イタリア
原題:Ossessione
配給:アーク・フィルムズ、スターキャット
劇場公開日:2017年1月7日

その他の公開日:1979年5月26日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

(C)1943 I.C.I. Industrie Cinematografiche Italiane. (C)1987 Marzi Vincenzo; (C)2004 MARZI Srl. All rights reserved. International Sales VIGGO S.r.l.

映画レビュー

3.0白黒映画の名作

2023年8月30日
PCから投稿

石井隆監督の「死んでもいい」が名作だったので、元ネタでもある本作を視聴しました。
男女間の微妙な心のズレが段々と大きくなる作品で、色あせない本質を捉えた作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みる

4.0タイトルなし

2023年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

人間というのは、それぞれの幻想の中に生きているものである。“衝突”の瞬間にその事実が垣間見えるものの、やはりそれぞれはそれぞれの世界の中に舞い戻ってしまう。/死とは、運命とは。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ouosou

4.0人生の敗北者をリアリズムで描いたヴィスコンティ初演出の荒々しい凄み

2021年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Gustav

3.5姦通妻の夫を殺すタイミングに意外感

2021年2月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

危機を掻き立てる音楽により、ここで姦通妻のデブ旦那を殺めるのかと思わせて肩透かし。そして、次の出会いで事故に見せかけた殺害現場シーンを見せずに、いきなり事後後の映像から見せるのは、ユニークで面白いと思った。

主人公が夫婦の元を一度去り列車の中で出会ったスペイン男の芸人と、夜泊まったベッドを共にするのが少し怖い。夜、マッチの火でスペイン人が主人公の様子伺うが深く寝入っていて何も起こらずなのだが。これってラブシーン?

旦那殺しの後2人がハッピーにならず、レストランに縛られ憂鬱になってしまう主人公の姿。そして、久しぶりにスペイン男を見つけて笑顔で駆け寄るのも、どこか恋愛的。結局二人は喧嘩別れの様になり、レストラン妻のとこに戻ってしまうのだが。スペイン男は結局振られてしまった?

行きずりの女と浮気もし、裏切られたと勘違いしていた主人公がお腹の子供と共に妻と新たに新天地求めて運転するも、本当の死亡事故起こすのはやはり因果応酬的で納得。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kazu Ann
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「郵便配達は二度ベルを鳴らす(1942)」以外にこんな作品をCheck-inしています。