あゝ結婚(1964)

解説

エドアルド・ド・フィリッポの原作を、レナート・カステラーニ、トニノ・グエッラ、レオ・ベンヴェヌッティ、ピエロ・デ・ベルナルディらが共同で脚色、「昨日・今日・明日」のヴィットリオ・デ・シーカが監督したコメディ。撮影は「禁じられた恋の島」のロベルト・ジェラルディ、音楽は「昨日・今日・明日」のアルマンド・トロヴァジョーリが担当した。出演はソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニ、アルド・プグリージなど。製作はカルロ・ポンティ。

1964年製作/アメリカ
原題:Marriage Italian Style

ストーリー

ドメニコ(マルチェロ・マストロヤンニ)が若い妻を迎えることに上機嫌になっているところ、彼の内妻フィルメーナ(ソフィア・ローレン)が急病で入院したと知らせをうけた。後悔と良心の苛責の中で彼女との思い出をたぐりはじめた。--フィルメーナはナポリのスラムで無知と極貧のなかに育った。そして戦時中商売女というおきまりのコースを辿った。初めての男がドメニコだった。戦争は終った。闇商売で儲けたドメニコがフィルメーナと再会した。そして2人の関係は続いた。フィルメーナはドメニコと結婚することが最大の願いだったが、彼の方は結婚だけはどうしても承知しなかった。ドメニコはフィルメーナを自分の家に連れていったことはあったが、部屋は女中部屋だった。20年の歳月が流れた。フィルメーナの臨終の床にきたドメニコは、もうすぐ死ぬのだからと思って、結婚式をあげた。ところが彼女は奇跡的に助かってしまった。また彼女には田舎に3人の息子をあずけてあった。その1人が自分の子だと知ったドメニコは、誰がそうなのか知りたがった。そのうち、本当に愛し合っていることを知った2人は、3人の息子の前で改めて結婚式をあげた。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第38回 アカデミー賞(1966年)

ノミネート

外国語映画賞  

第22回 ゴールデングローブ賞(1965年)

ノミネート

最優秀主演男優賞(コメディ/ミュージカル) マルチェロ・マストロヤンニ
最優秀主演女優賞(コメディ/ミュージカル) ソフィア・ローレン
詳細情報を表示

映画レビュー

3.5ひまわりとはえらい違い

2023年12月15日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ソフィアローレン扮するフィルメーナマルトゥラーノは職場で仕事中に倒れかつぎこまれたのでマルチェロマストロヤンニ扮するドメニコソリアーノが呼び出された。しかしフィルメーナは神父を呼んでくれと言った。

いきなり出足から嫌な雰囲気ではじまったね。ショートヘアのソフィアローレンもなかなか素敵だね。見映えが素晴らしいと言うかイタリアらしい派手でセクシーな女優さんだ。これはソフィアローレンを楽しむ映画だ。でもひまわりとはえらい違いだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

3.5男と女の間には深い溝。それをこんなにパンチのある喜悲劇に。座布団1枚!

2023年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
とみいじょん

3.0途中までは面白くなったのに、息子が3人いることがわかってから面白く...

2018年10月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

途中までは面白くなったのに、息子が3人いることがわかってから面白くなった。しかし、結婚して20年も経つのに息子がいたことをわからないなんて、どうかしてる・・・

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kossy

2.510~40代を演じるソフィア・ローレン

2018年6月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

不憫だがたくましいソフィア・ローレン。自分勝手でだらしない菓子屋のバカ息子役がコワイほどはまってるマストロヤンニ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mimiccu
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る