ジョーズ

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

製作当時、弱冠27歳だったスティーブン・スピルバーグが、ピーター・ベンチュリーの同名小説を映画化し、大ヒットとなった海洋パニック。海水浴客でにぎわう夏の海に、突如として巨大な人食いザメが出現。若い女性が無残に食い殺される。警察署長のブロディは海水浴場の閉鎖を訴えるが、町の財政は夏の観光で成り立っているため、意見を聞き入れてもらうことができない。すると第2、第3の犠牲者が発生し、町はたちまちパニックに陥る。ブロディは若き海洋学者のフーパーと荒くれ者の地元の漁師クイントとともに、独断でサメ退治に乗り出す。サメの襲撃シーンで流れる、ジョン・ウィリアムズによる恐怖をあおる音楽はあまりに有名。

1975年製作/124分/アメリカ
原題:Jaws
配給:CIC
劇場公開日:1975年12月6日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第48回 アカデミー賞(1976年)

受賞

編集賞 バーナ・フィールズ
作曲賞 ジョン・ウィリアムズ
音響賞  

ノミネート

作品賞  

第33回 ゴールデングローブ賞(1976年)

受賞

最優秀作曲賞 ジョン・ウィリアムズ

ノミネート

最優秀作品賞(ドラマ)  
最優秀監督賞 スティーブン・スピルバーグ
最優秀脚本賞 ピーター・ベンチリー
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

写真:Album/アフロ

映画レビュー

5.0Back When Films were Innocent... They Weren't

2021年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

怖い

興奮

I hear so much about Jaws, whether in documentaries about films, or even in just hearing Williams' infamous score, I was caught off-guard when realizing I was watching the film for the first time in 25 years. Story-wise, the film is perfectly balanced, and Spielberg properly earned his respect. But the death scenes--my God I recalled each shocking visual as they occured. Realistic without excess.

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Dan Knighton

5.0サメ映画の最高峰!日本公開、冬で良かったね。

2024年6月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

怖い

興奮

自分が初めて買ったDVDが、「ジョーズ」でした。当時は、プレーヤーも持ってなかったんだけど、とにかくこの作品のDVDが出たら買おうと決めてました。 CDケースに入っている懐かしいタイプのヤツです。

また、この映画は非常に思い出深い作品になります。
家族総出で、地元で一番大きな映画館へ行った唯一の作品。それが小学校六年生の時で、本格的に映画好きになるきっかけになりました。中学、高校の6年間は、映画館に通いつめたもんです。

さて、この作品を初めて見たあの時から、何度かテレビでも見てますが、その度に楽しませてもらってます。
前半、なかなか姿を見せないサメですが、次々と襲われる人達に恐怖心をあおられます。
後半はずっと海の上となりますが、常に緊迫感が漂っているようで・・・

最後に、あの音楽!
恐怖心を増殖させるテーマソング。そして、すべてが終わった後に流れる「静かな海」。
最高です。初めて見た小学生の時、シングル・レコード買っちゃいました。
何度聞いても楽しめる。
数々の映画音楽、名曲を産み出したジョン・ウィリアムズって、ホンッとにスゴい!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ratien

4.5ジョーズ=鮫ではないのよ顎なのよ

2024年5月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

マ王の記憶が確かなら映画館で観た映画の2本目がコレ😁
「タワーリング・インフェルノ」では苦い映画館デビューを飾ったマ王だったが、更に過激な内容(だと思う)の「ジョーズ」の方は最後まで席を立たなかった✨
ある意味、初めて観た映画はコレなのかもしれない←よりにもよって動物パニック物の走りとは

アメリカ版のポスターには鮫の絵が描かれてなく、日本のポスターも初期の物には描かれてなかったけど公開されてからは鮫が主役で描かれてるので、子供達はジョーズ=鮫と勘違いしていたのを思い出す😊
しかしスピルバーグ監督のタイトルセンスには脱帽だし(敢えてSharkではなくJaws)本編でも「鮫」と判るのは映画の中盤、相手の全貌が把握出来るのはクライマックスまで隠すなど徹底している🥸
試写会とかで内容を知らずに観れた方々は嘸かし怖かったと思うよ😱←タイトル「顎」で正体が不明のまま物語が進行するからね
かと言ってネタバレしても「ジョーズ」の恐怖感が褪せる事は無く、おそらく今観ても恐怖は感じると思う🫣
特にクライマックスのBGMをワザと流さずに展開するトコはマ王的には天晴な名シーンだ👍
ロバート・ショーの汚れ感がリアル過ぎて拍手もん👏
ロイ・シェイダーの泳げない警官役もイイしリチャード・ドレイファスの博士役もピッタリだった😊
その3人が船の中で話すシーンとその後の展開こそスティーブン・スピルバーグ監督の真骨頂ではなかろうかと✨
映画館で観れる機会があるなら是非ともです😍

映画館での鑑賞オススメ度★★★★★
鮫の恐怖知らしめ度★✕10(公開当時)
今観ても怖いんじゃない?度★★★★☆

コメントする (0件)
共感した! 4件)
マ王

5.0大好きなパニック映画

2024年4月21日
スマートフォンから投稿

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽん
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

「ジョーズ」シリーズ関連作品