桐島、部活やめるってよ

ALLTIME BEST

劇場公開日:

桐島、部活やめるってよ

解説

早稲田大学在学中に小説家デビューし、第22回小説すばる新人賞を受賞した朝井リョウの同名小説を、「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」の吉田大八監督が映画化した青春群像劇。田舎町の県立高校で映画部に所属する前田涼也は、クラスの中では静かで目立たない、最下層に位置する存在。監督作品がコンクールで表彰されても、クラスメイトには相手にしてもらえなかった。そんなある日、バレー部のキャプテンを務める桐島が突然部活を辞めたことをきっかけに、各部やクラスの人間関係に徐々に歪みが広がりはじめ、それまで存在していた校内のヒエラルキーが崩壊していく。主人公・前田役に神木隆之介が扮するほか、前田があこがれるバトミントン部のカスミを「告白」の橋本愛、前田同様に目立たない存在の吹奏楽部員・亜矢を大後寿々花が演じる。第36回日本アカデミー賞で最優秀作品賞、最優秀監督賞、最優秀編集賞の3部門を受賞した。

2012年製作/103分/G/日本
配給:ショウゲート
劇場公開日:2012年8月11日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第36回 日本アカデミー賞(2013年)

受賞

優秀作品賞  
優秀監督賞 吉田大八

ノミネート

優秀脚本賞 喜安浩平 吉田大八
新人俳優賞 橋本愛
新人俳優賞 東出昌大
話題賞 作品部門/俳優部門  
詳細情報を表示

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13

(C)2012「桐島」映画部 (C)朝井リョウ/集英社

映画レビュー

4.0部活やめるの??

2024年6月2日
スマートフォンから投稿

10年くらい前に1度TSUTAYAでDVDを借りて鑑賞。20代前半くらいだったからひろき役誰?東出昌大?かっこいいなー。そんな感想。

先日久しぶりに配信サービスで見てみたら20代とは違った感想。
学生の時ってこんなだったよなー。
大人になると周りのことなんてさほど気にならないのに学生だとやたら気になる。
桐島1人に登場人物みんな(映画部以外)が翻弄されてく。
1人1人、そんなに悪い子っていないし(紗奈は若干?)いじめもない。表面的な付き合い。
この中で大人になっても仲良しで付き合いあるのって映画部の2人くらいなんじゃないかな?
ひろきが最後、涙した事によって桐島とひろきの関係性は変わりそう。ずっと仲良しでいてほしい。

前田朋也が体育で点決めたってみたいな言ってるとこほんとそうだよ。ってクスッとしてしまった。

全然関係ないけど桐島が校内のスーパースターなのにバレー部のリベロ?ってのはなんとなく納得いかないなー。
リベロはもちろんなくてはならないポジションだけどスーパースター的立ち位置なんだからそこはエースアタッカーじゃないの?
個人的にはやっぱりカースト上位って野球とサッカー部のイメージだしひろきが野球部だから桐島はサッカー部じゃダメだったのか?とか
でも体育館の部活じゃなきゃあの感じ描けないかーとか。

今見るとキャストがめちゃくちゃ豪華で驚いた

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まーちゃん

3.5高校生時間が実にリアル

2024年5月30日
PCから投稿

採点3.7
すっごい真っ直ぐな青春偶像劇。
また、このなんともなんとも言えない高校生時間が実にリアル。
あと映画部のせいか、映画ネタが豊富。
途中入る鑑賞映画が「鉄男」で、しかもドリルのシーンw
わかってますね。
桐島は姿を現さなくてもスゲー奴ってのはすごい伝わります。
そして彼が不在になる事で、クラスや部活に色んな人間関係までぐらついていくのが面白い。
この人間模様が本当高校生っぽいんですよ。
散々学園を掻き回した桐島は、結局姿を見せず(後ろ姿のアレは一応そうなんだろうけど)物語は終了。
そんな中edは高橋優、これは最高の入れ方でしたよ。
物語も何だそりゃ?だし特に感動も何も無いのだけど、実に楽しい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
白波

アイドル地雷映画。

2024年5月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサシ

4.5主人公が出てこない映画NO1

2024年5月18日
iPhoneアプリから投稿

主人公でタイトルにもなっている桐島は結局最後の最後まで出てこない
そんなことある??

ドラえもんが出てこないドラえもん
スパイダーマンが出てこないスパイダーマン

桐島役の人体調悪かったのかな
それとも見つかんなかったのかな
全然僕に声かけてくれれば桐島役やったのに
山本美月とイチャイチャしたのに

それがかえって桐島の存在感の強さを引き立たせているし、実際に姿を見せない桐島に桐島の取り巻きは動揺してた
一方で桐島に眼中もなく映画制作に没頭していた映画部の二人が放課後を謳歌する姿は気持ちがいい

桐島がいるだけでアイデンティティを確立していたイケてるグループの男女
上辺だけの友だち付き合い、空気の読み合いはスカッとするけど今見ると「でもこれが学生だからなあ」とも思う

僕も今はお笑いを一目散に考えているから、映画部と重なりこれでいいんだと思ったし
もしかしたら陰で羨ましがられたりするのかななんて思った

コメントする (0件)
共感した! 0件)
真平
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る