オペラハット

劇場公開日:

解説

遺産相続を巡る騒動に巻き込まれる善良な男の姿を、コメディタッチで描いた社会派ドラマ。田舎町で幸せな毎日を送っていたディーズの元に、大富豪である叔父の遺産が転がり込む。しかし、ニューヨークへやって来た彼を待ち受けていたのは金目当ての汚い連中ばかり。彼は正体を隠して接近してきた女性記者ベイブと恋に落ちるが……。監督のフランク・キャプラは本作で、「或る夜の出来事」に続き2度目のアカデミー監督賞を受賞。

1936年製作/115分/アメリカ
原題:Mr. Deeds Goes to Town
劇場公開日:1936年

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第9回 アカデミー賞(1937年)

受賞

監督賞 フランク・キャプラ

ノミネート

作品賞  
男優賞 ゲイリー・クーパー
脚色賞 ロバート・リスキン
音響録音賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

3.5映画終活シリーズ

2024年6月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

1936年度作品
アカデミー賞最優秀監督賞受賞
フランク・キャプラ作品3作品目
いつもの、ほのぼのとした作風やね
この当時の女優さんは、髪型も同じでなかなか覚えられないわ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あきちゃん

5.0シンデレラマン‼️

2024年5月3日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

幸せ

人間の善意の素晴らしさを謳い上げる事に長けた名匠フランク・キャプラ監督が、その本領を発揮した名作‼️突然大富豪になったディーズは、貧しい人たちのためにその財産を使おうとして、金目当ての悪党の策略により審問にかけられる。しかし、最後の最後に一発大逆転の鮮やかな弁舌で撃破する・・・‼️大富豪の自動車事故から、歯切れのいいテンポと巧みな技術でドラマの設定を観る者に伝える‼️ディーズが邸宅の手すりを滑って遊んだりするシーンやチューバを吹くシーン‼️ディーずとデートする新聞記者のベネットが夜の公園のベンチで「スワニー河」を歌う情感あふれる名場面‼️ディーズを騙したことを後悔するベネットの前にディーズが来て、自作の詩を詠んでプロポーズするシーン‼️そして小さなカタルシスが連発される大詰めの審問会‼️その緩急自在の軽妙な語り口と、辛辣で温かいユーモア‼️「或る夜の出来事」もそう、「スミス都へ行く」もそう、「素晴らしき哉、人生!」もそう、キャプラ監督ってなんていい監督なんだろう‼️人を信じる心とか、誰かを助けたい、奉仕したいと思う気持ち‼️いわゆる人間の善意‼️キャプラ監督の作品を観てると人生で何が大切なのか教えられます‼️ディーズに扮した若き日のゲイリー・クーパーの爽やかさはもちろん、ベイブに紛したジーン・アーサーも極めて魅力的‼️

コメントする (0件)
共感した! 2件)
活動写真愛好家

5.0キャプラの魔法

2024年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

まだそこまで何本も観ているわけではないので断言はできないが、フランク・キャプラ監督の作品は、基本的に人情ロマンスコメディだ。

作品が古いこともあるだろうが、その内容はわざとらしくて大袈裟で極端である。
例えば主人公ディーズはどこまでいっても真っ直ぐで正直な男で、腹黒い人物はずっと腹黒い。つまり、キャラクターに二面性や葛藤などがないのだ。だが、これでいい。
近年の作品であれば浅く単調なキャラクターは退屈な物語しか紡がないが、漫画的でオーバーなキャプラ作品のキャラクターは多くの人が考える限界を超えてくる行動をとる。その限界突破が物語を牽引するのだ。

極端であっても単調なキャラクターは単調な物語を生む。現に内容が薄いという意見も聞こえる。
しかし、ある意味で確定しているエンディングへ向かうだけの確定しているストーリーテリングは、観ている者に気持ちよさを届け続ける。
この気持ちよさだけで映画一本仕上げてしまうのがキャプラの魔法。

少なくとも私はキャプラの魔法による陶酔をただ求めている。
一本の作品にあれもこれも求めるのには無理がある。観ることに負荷がかかるような作品は別作品に、社会問題について考えたいなら別作品に、人の葛藤を観たいなら別作品に。なのである。

つまり私は、フランク・キャプラ監督の魔法が大好きなのである。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つとみ

4.5【”NYの人は人間の生き方を忘れている・・。”巨額な遺産相続をした善良で、真の金の使い方を知る賢人たるシンデレラ男を巡る物語。ラストの法廷シーンは名シーンである事は間違いない作品である。】

2024年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
NOBU
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る