セッション

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

2014年・第30回サンダンス映画祭のグランプリ&観客賞受賞を皮切りに世界各国の映画祭で注目を集め、第87回アカデミー賞では助演男優賞ほか計3部門を受賞したオリジナル作品。世界的ジャズドラマーを目指して名門音楽学校に入学したニーマンは、伝説の教師と言われるフレッチャーの指導を受けることに。しかし、常に完璧を求めるフレッチャーは容赦ない罵声を浴びせ、レッスンは次第に狂気に満ちていく。「スパイダーマン」シリーズなどで知られるベテラン俳優のJ・K・シモンズがフレッチャーを怪演し、アカデミー賞ほか数々の映画賞で助演男優賞を受賞。監督は、これまでに「グランドピアノ 狙われた黒鍵」「ラスト・エクソシズム2 悪魔の寵愛」などの脚本を担当し、弱冠28歳で長編監督2作目となる本作を手がけたデイミアン・チャゼル。

2014年製作/107分/G/アメリカ
原題:Whiplash
配給:ギャガ
劇場公開日:2015年4月17日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第39回 日本アカデミー賞(2016年)

ノミネート

外国作品賞  

第87回 アカデミー賞(2015年)

受賞

助演男優賞 J・K・シモンズ
編集賞 トム・クロス
録音賞  

ノミネート

作品賞  
脚色賞 デイミアン・チャゼル
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

(C)2013 WHIPLASH, LLC. All Rights Reserved.

映画レビュー

2.0もっと狂っていて欲しかった

2024年5月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

怖い・狂ってる映画としてどこかで紹介されていたのを見て鑑賞しましたが、そんなに怖くない……
ただの厳しくて自分勝手な先生でした。
下手に人間臭い部分もあるのが余計に反感を買う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Omi

2.5いろいろと甘いし

2024年5月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

寝られる

私は空手をしてました。
師範は厳しい人で、理不尽も多く、稽古は地獄でした。
歯が折れる、腕が折れる、アバラが折れるなど日常茶飯事。
巻藁は拳の皮膚が破れて骨が見えても突くのを止められない。
顔はいつも腫れ、そのたびに豚肉を貼り付け。
竹刀で殴られて内出血した紫色の足は、さらに叩かれると紫が散ってキレイなピンク色(肉の色)が見えるんです。いやー、今となってはいい思い出だわ。
あれがあったから社会でどんな理不尽があっても笑って流せる人になれました。
何かあったら一発で56せると思えばなおさら。

なので、この映画程度のシゴキ?には何も感じない。
女子といちゃつける余裕があるし、指導員はせいぜいビンタくらいしかしない。

甘いわー。甘すぎて何回も寝落ちしちゃった。
私も一応ミュージシャンなんだけど、テンポが早いだの遅いだの、わからんわ。言いがかりだろこれ。

記憶に残ってるのは体感で10秒に1回ずつ聞く「fu◯kin’」(笑)
脳ミソが低レベルだからそれしか言えないんだろ。新日本プロレスのコラタコ、タココラ漫談を思い出してしまった。

こんなもんにラストまで付き合って観るヒマはない。
どうせfuckinfuckin漫談が垂々続いて鬱屈した気分にさせられて、最後は見返すラストなんでしょ?
違ってたらごめんやけど。

15分で損切りしました。
名作だか何だか知らんが、つまらないものを我慢して観るのはいやです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぢょにぃ7566

4.5ジャズが死ぬわけだ

2024年5月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
カズユキ

5.0圧巻!

2024年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

難しい

この作品は今回で4回目。
最初から最後までただただひたすらドラム!
映画館の娘は可愛そうだったけど・・・
とにかく叩く叩く叩く叩かれながらも叩くけど叩かれて・・・
読んでる人なんの事か分かんないと思うけど
そんな感じ。
ラストはどう解釈すればいいのかいまだに自信持てないけど
通じ合ったのかな?
とにかく大好きな作品!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bon