少女邂逅

劇場公開日:

少女邂逅

解説

孤独な女子高生と転校生の交流を描き、「MOOSIC LAB 2017」で観客賞を受賞した青春ドラマ。いじめられたことがきっかけで声が出なくなってしまったミユリ。そんなミユリの唯一の友達は一匹の蚕だった。ミユリは山の中で拾ったこの蚕に「紬」と名付け大切に飼っていたが、いじめっ子の清水にその存在がバレて、蚕を捨てられてしまう。唯一の友達を失い絶望するミユリ。そんなある日、ミユリの学校に亡くなった蚕と同じ名前を持つ「富田紬」という少女が転校してくる。ミユリ役を「ミスiD2016」グランプリの保紫萌香、富田紬役を「RADWINPS」のアルバムジャケットで知られるモトーラ世理奈がそれぞれ演じる。監督は「美味しく、腐る。」で早稲田映画まつり観客賞を受賞した枝優花。「転校生」名義で活動していたミュージシャンの水本夏絵が音楽を担当。

2017年製作/101分/PG12/日本
配給:SPOTTED PRODUCTIONS
劇場公開日:2018年6月30日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9

(C)2017「少女邂逅」フィルムパートナーズ

映画レビュー

4.0邂逅=蚕(カイコ)

2018年12月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

少女漫画原作の映画作品は数多くあるが、本当の意味で少女漫画の感性を映像に焼き付けた作品は少ない。これはその数少ない1本だ。岩井俊二作品にも匹敵する純度の高い少女漫画性のある実写映画を初めて観た気がする。

邂逅=蚕(カイコ)、2人の少女の世界は純白のカイコの繭に包まれているかのように狭くて純粋だ。クラスに馴染めず外の世界も知らない2人のこの世界は、青春時代の僅かな瞬間にしか存在できない。20代前半の枝優花監督だからこそ、描くことのできたものであろうし、監督にとっても今じゃなければ描けないと思えるものだったと思う。

彼女の感性は京都アニメーションの山田尚子にも通じるものがあると思う。『リズと青い鳥』と本作は比較できるところがたくさんあるだろう。物語も、撮影も録音も荒削りだが、それすら魅力に転じさせる力を持った作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
杉本穂高

5.0この作品が公開された時、枝優花監督は24歳でした。素晴らしい才能の...

2024年5月18日
スマートフォンから投稿

この作品が公開された時、枝優花監督は24歳でした。素晴らしい才能の持ち主ですね。今では?珍しいgirl meets girlの物語です。とにかく穂志もえかさんと共に主演を務めたモトーラ世理奈さんの不思議な魅力がScreenの中を駆け巡っています。新宿武蔵野館で連日トークショーが開催されていましたが同時期に上映していた「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」のプロデューサーとのtalk & teach inは大手シネコンには無いミニシアターならではと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
蒙古担々麺 大盛

2.0微妙

2024年5月7日
iPhoneアプリから投稿

モトーラというチート女優を使っておきながらワンシーンワンシーンが同じ画角で楽しくない。
不穏な空気も少なくとにかく刺激がない
間延びした印象、モトーラの無駄使い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かまぼこたんごろう

0.5『死んで楽になる』と言うが、もし違ったらどうする?

2023年11月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 1件)
マサシ
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

「少女邂逅」シリーズ関連作品