ミッドサマー

劇場公開日:

ミッドサマー

解説

長編デビュー作「ヘレディタリー 継承」が高い評価を集めたアリ・アスター監督の第2作。不慮の事故により家族を失ったダニーは、大学で民俗学を研究する恋人や友人たち5人でスウェーデンを訪れた。彼らの目的は奥地の村で開催される「90年に一度の祝祭」への参加だった。太陽が沈むことがないその村は、美しい花々が咲き誇り、やさしい住人たちが陽気に歌い踊る、楽園としか形容できない幸福な場のように思えた。しかし、そんな幸せな雰囲気に満ちた村に不穏な空気が漂い始め、妄想やトラウマ、不安、そして恐怖により、ダニーの心は次第にかき乱されていく。ダニー役を「ファイティング・ファミリー」のフローレンス・ピューが演じるほか、「トランスフォーマー ロストエイジ」のジャック・レイナー、「パターソン」のウィリアム・ジャクソン・ハーパー、「レヴェナント 蘇えりし者」のウィル・ポールターらが顔をそろえる。

2019年製作/147分/R15+/アメリカ
原題:Midsommar
配給:ファントム・フィルム
劇場公開日:2020年2月21日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

特集

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11

(C)2019 A24 FILMS LLC. All Rights Reserved.

映画レビュー

5.0観客の良識をひっくり返す“祝祭”ホラー、全編に漂う嫌な感じがたまらない

R15+指定の一部ショッキングな描写と、全体的に嫌な感じが漂う、好きな人にはたまらない1作。民俗学を研究する男女5人が僻地のコミューンで行われる“祝祭”に参加するためフィールドワークするなかで徐々に奇妙な出来事が起きていき……と、これ以上はぜひ作品を見ていただきたいです。男女が車でコミューンに向かうところをカメラが上下反転させて映していくカットが印象的で、観客も自らの常識や良識をひっくり返される気分を味わうことができます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
五所光太郎(アニメハック編集部)

4.0意外なフック(惹きつけ)を見逃さず映画の本質へ

2020年2月28日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 7件)
共感した! 43件)
清藤秀人

4.0期待値を上げ過ぎてしまったか…

2020年2月25日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

怖い

ご多分に漏れず、アリ・アスター監督のデビュー作「ヘレディタリー 継承」の衝撃が忘れられない。ミリー・シャピロが演じた娘の得も言われぬ不気味さ、トニ・コレットが演じた母の終盤の強烈な変貌ぶりなど、並みのホラーを寄せ付けない圧倒的なインパクトとオリジナリティがあった。当然、今作も大いに期待していた。

「ミッドサマー」の大筋は、ニコラス・ケイジ主演でリメイクも作られた「ウィッカーマン」などに代表される、人里離れたコミュニティに入り込んでしまった主人公(たち)が、その地特有の文化や価値観(カルト宗教、食人の習慣など)によってひどい目に遭うという類型をたどる。よって前作のような斬新さを期待しすぎると、肩透かしを食ってしまう。楽園のようなビジュアル、ヒロインを待つ結末などは確かにひねってあるものの、前作のトラウマ級の独創性には到達していない。比較しなければ、十分に良くできたホラーだとは思うが。

コメントする 3件)
共感した! 32件)
高森 郁哉

5.0ぜひとも失恋した人にはオススメしたい

2024年5月9日
スマートフォンから投稿

なんせ監督が振られた腹いせに作った映画(意訳)

でもネットを見ていると、失恋した友人に見せるのは嫌がらせ同然だという意見もある。
感想が二極化する映画。

個人的には失恋して眠れない人にオススメしたい。

ただちょい役のカップルは可哀想。

この映画が怖くて気持ち悪くて嫌いな人はキャスト達のオラついたオフショットを見て安心してほしい。
ビョルン•アンドレセンの顔面破壊シーンも裏を知るとカタルシスがある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
匿子
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

「ミッドサマー」シリーズ関連作品