劇場公開日 2022年10月14日

耳をすませばのレビュー・感想・評価

全200件中、1~20件目を表示

3.5スタジオジブリ関連作品の実写化は改めて難しいと実感。10年後をオリジナルストーリーで描いた意欲作。

2022年10月14日
PCから投稿

スタジオジブリによってアニメーション映画化され、その後に実写化した作品に「魔女の宅急便」(2014年)があります。ただ、これは、元々「魔女の宅急便」は児童書の原作が存在し、それの実写化でジブリ作品とは関係ない映画でした。
「耳をすませば」も原作マンガがあり、本作はそれをベースにし、さらに原作の中学生時代の「10年後」をオリジナルストーリーで描く、という意欲作になっています。
「魔女の宅急便」との違いは、本作はスタジオジブリの「協力」作品となっている点です。
それは、スタジオジブリ作品を支えてきた日本テレビの中心人物であった奥田誠治が日本テレビから松竹に出向中であり、本作の企画に関わっているため成功したスキームと言えるのでしょう。
中学生時代を描いたシーンではジブリ版の雰囲気も感じます。
原作とジブリ版は意外と異なり、例えば天沢聖司は原作では画家を目指していますが、ジブリ版ではヴァイオリン職人を目指していたりします。
それを本作ではチェリスト(チェロの演奏家)を目指しているので、ジブリ版の設定に近いものとなっています。
ただ、本作だけで完結すべく中学生時代に加え「10年後」の1999年を描くという構想の大きなものなので、物語自体が、やや散漫なイメージがありました。
そして、「耳をすませば」と言えば、物語を覚えていない人でもジブリ版で採用された「カントリー・ロード」をイメージしている人が圧倒的に多いため、本作での「翼をください」には違和感を持ってしまう人が少なくないようにも感じました。「カントリー・ロード」だけでも統一できれば雰囲気で入り込むことができたのでは、と残念に思いました。

コメントする (0件)
共感した! 39件)
細野真宏

1.5スポンサーなのか!?

2024年6月1日
iPhoneアプリから投稿

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
べすぱ

4.0自分の心に正直であること

2024年5月25日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画好き

1.0全てが最悪だった。

2024年5月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、その他

ジブリの方は、好きですが実写だとあまり期待してなかったけど、想像通りだった。大人になった主人公は、ブッサイクだわ、ほとんど全員が演技が下手だわ、身近な役者で集めるわ、全然入ってきませんでした。途中でギブでした!!!
演技がどの作品でも一緒の人が多いです。観ない方が良かったなと思いました。オススメしません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みぃ

3.0配信やテレビで観る分にはちょうどいいけど、映画館なら不満も出たろうな

2024年5月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ジブリ版は、もののけ姫、ナウシカ
それと火垂るの墓以外評価してないので大して思い入れは無い
ジブリって、一部の秀作以外は、松任谷由実とかのただのミュージックビデオです
ジブリで懐かしさを感じるのは、母をたずねて三千里やコナン等のキャラクターデザインだからで、このカオでは他のアニメとかわらないですよ
だいたい中学生の初恋や夢の話なんてリア充は懐かしいだろうけど、何もいいことがなかったブサイク陰キャには思い出したくもないから

幸運なリア充の人には思い入れがあるから、実写版についてあーだこーだ言う気持ちはわかる

ジブリ版がヒロインの書いた物語にしてしまったんじゃ、アニメファンには気の抜けたサイダーみたいとも言えるし、その後がハッピーエンドで満足なんて人もいるのかな

ストーリーは恋愛映画によくある王道パターンです
周囲に迷惑をかけながら、2人だけで盛り上がってハッピーエンド
いつも思うんですが、まわりの人達が神かと思うくらいお人好しなんですよ

雫の長期休暇は現場にとって本当に迷惑
彼女は自分の限界を受け入れる時期にきているのに一人では決められないお子様です
プロ意識なし
給料もらう価値無し
社会人失格

聖司の日本帰国も、初CDを出してこれからというバンドを放り出しているんだから、恨まれてもしょうがない
それを承知で解散帰国するんだから
まあ、芸術家ってわがままな物ですから
社会人失格なのは仕方がない
ただ、才能がなければ、ただの非常識人間です
彼、そんなに才能あるんだろうか?

そんな二人の顛末を
歌で盛り上げてウヤムヤにする
”翼をください”でみんな、なんか感動するんですよね

現実は
たぶん、彼女は作家としての才能はなく終わるだろうし、聖司はバンドメンバー達に冷酷な人非人よばわりされるだろう
そして、女性メンバーとは大人の関係だったのかもしれないし、他に女性がいたかもしれない(映画の設定は無視しての話です)
女性メンバーの言った「10年離れて暮らすなんて考えられない。」は現実的な話です
モテない君(くん)が10年を無駄にすることは有り得ますが、普通のオスは何も無いわけが無い
雫は、それが許せるんだろうか
それを受け入れるかどうかもわからない

あと10年経てばどうなっているんだろう
専業主婦とチェロ演奏が趣味の楽器職人かな
それはそれでいい
ちゃんと大人になっててね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nakaji

2.0観ていて体がむず痒くなった。 少年少女の青春純愛に感動できるほど私...

2024年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

観ていて体がむず痒くなった。
少年少女の青春純愛に感動できるほど私は素直な性格ではなかったということ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二

3.0 アニメを複数回見ています。そのため、「耳をすませば」といえばカン...

2024年5月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

単純

幸せ

 アニメを複数回見ています。そのため、「耳をすませば」といえばカントリーロード、と染みついていたので、翼をくださいなのか〜と、まず違和感がありました。会社勤めでもやもやして、聖司くんのところに行ってカントリーロード歌ってスッキリ!というのもしっくりこないという判断だったのかもしれませんが、曲調を変えるとか検討されなかったのかなぁと残念でした。
 でも2人の結末は、耳をすませばファンとしては純粋に嬉しいし、回想シーンの2人もよかったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たたみ

2.5アニメの実写化は厳しい

2024年5月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

単純

公開した年の映画館の予告編で流れて
いて気になった作品。地上波で録画視聴。
題名を観て気になったが、スタジオジブリの
アニメの作品と知り驚く。このアニメ作品の実写化。
作品はやはり厳しい。アニメの実写化が多い中
スタジオジブリは厳しいなと痛感した。
退屈だし、平凡。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナベウーロンティー

4.0着地最高

2024年5月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
しゅうへい

5.0瑞瑞しいキャスト

2024年5月10日
iPhoneアプリから投稿

闇金ドックスの山田くんと孤狼の血の松坂くんで耳をすませばをもっかいやってほしいですm(*_ _)m

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミスター

4.0素晴らしい後日譚

2024年5月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

幸せ

若き日に見て、血肉となった耳をすませば。世界観を壊すことなく、10年後の聖司と雫を描ききった。過去作がオーバーラップして、涙なくしては、見られなかった。エンディングも、納得のいくもの。中学生の雫の活き活きとした表情、手足の伸びが、実に良かった。夢や未来が詰まっていた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Geki

4.0ジブリの実写化ではなく、原作の実写化

2024年4月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

楽しい

幸せ

萌える

公開当時鑑賞し、改めてHuluで観ました。
細かい所が、驚きです。
ムーン役のネコちゃんの表情
バロンも、欲しい!と思うくらい綺麗な瞳
職場のギスギス感もあるあるだし、
携帯が身近でない時代のすれ違いも、なんだかニヤニヤしてしまう。

関係ないけど、撮影終わって家に帰ったら、
生田斗真と戸田恵梨香がいるんだ、なんて思ってしまった、すみません。

ところどころジブリを思わせる所があるが、
原作漫画の実写化
でも、中学時代の雫役の子、話し方がジブリ映画に似ている。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
七色姫

1.5脚本、演出、子役のキャスティング、酷すぎる!

2024年4月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

寝られる

まず、子役のキャスティングが酷過ぎて観る気失せた。
そして90年代トレンディドラマのような安っぽいストーリー
展開がベタベタで先が読める。

これ「耳をすませば」じゃなくてもよくない?
10年後の意味ある??

最後もアニメと同じ事やってるし・・・
やるんなら、もっとちゃんとした続編考えてよ!

配信で観たからまだいいけど、
映画館で観たら、多分、途中で退席してたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おじ

2.5子役の声がそっくり

2024年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

当時アニメを見た時は、続きが気になるー!と思っていたが、まさにそれが叶うことに。確かに二人のキャラを考えるとそうだろうが、現実的に考えてあり得るのか‥離れてても10年同じ人を思い続けるって‥傲慢では?話も見えました。希望通りの結果でしたが、映画化するまでもなかったか。。しかしながらアニメのあのシーン、あのシーン‥再現されていたのはエモかった。でもなんでカントリーロードじゃなくて翼をください?!?!それだけは納得がいかず。そこは絶対にカントリーロードでしょー。権利の問題??

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いつこ

4.0アニメは観てないからお話としてもこの作品が初めてでした。 雫のキャ...

2024年4月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

萌える

アニメは観てないからお話としてもこの作品が初めてでした。
雫のキャラがいい。せいじくんもよかった。
現地のネーチャンがしゃしゃり出てきたところもよかった。
夢に向かうエネルギー、というかエネルギーをともなった夢そのものが息を吹き返すドラマを見た。ハッピーおめちゃんちゃん。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
786

2.0カントリーロード

2024年4月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

耳をすませばといったらカントリーロードだろ。やっぱアニメを知ってる人からすると先入観があって色々馴染めないところがあるな。雫の子役の演技もあえてジブリの女の子キャラ風にやってるのかわからないけどちょっとオーバーというかなんというか…。ブラッシュアップライフのときはそんなに感じなかったけどなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ピロシキ

3.0優しい世界線

2024年4月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Raita Maipen

3.010年後

2024年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

ジブリのアニメは見ているが、今回は実写で二人の10年後まで描いている。
女(清野菜名)は出版社に努め、小説を書いているがいつも落選。
男(松坂桃李)はチェロの奏者としてイタリアで修行中だ。
ジブリのヒロインを実写でやるのは、みんながイメージを持っているので大変だと思う。
少し説明過多のような気がする。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

1.0すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する

2024年4月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサシ

3.0巷の感想に~耳をすませば~、遠距離恋愛成就しても良かっただけしか残らない!

2023年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
The silk sky