市子

劇場公開日:

市子

解説

「僕たちは変わらない朝を迎える」「名前」などの戸田彬弘監督が、自身の主宰する劇団チーズtheaterの旗揚げ公演として上演した舞台「川辺市子のために」を、杉咲花を主演に迎えて映画化した人間ドラマ。

川辺市子は3年間一緒に暮らしてきた恋人・長谷川義則からプロポーズを受けるが、その翌日にこつ然と姿を消してしまう。途方に暮れる長谷川の前に、市子を捜しているという刑事・後藤が現れ、彼女について信じがたい話を告げる。市子の行方を追う長谷川は、昔の友人や幼なじみ、高校時代の同級生など彼女と関わりのあった人々から話を聞くうちに、かつて市子が違う名前を名乗っていたことを知る。やがて長谷川は部屋の中で1枚の写真を発見し、その裏に書かれていた住所を訪れるが……。

過酷な境遇に翻弄されて生きてきた市子を杉咲が熱演し、彼女の行方を追う恋人・長谷川を「街の上で」「愛にイナズマ」の若葉竜也が演じる。

2023年製作/126分/G/日本
配給:ハピネットファントム・スタジオ
劇場公開日:2023年12月8日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第47回 日本アカデミー賞(2024年)

ノミネート

最優秀主演女優賞 杉咲花
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5私を「私」と証明する方法は

2023年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

私はいかにして「私」となれるのか、と問われているような鑑賞体験だった。付き合っている男性から結婚を切り出され、結婚届けの書類を差し出されるカットがある。その書類には当然、名前を記入する欄がある。そのカットが写った瞬間は何も気にならないが、主人公の女性が実は偽名であり、戸籍のない存在であることがわかってくると、あのカットの重みが後半、変わってくる。公的な書類の名前記入欄に書ける名前がないということの苦しさが後半、どんどん立ち上ってくる。
自分という存在はいかに保証されるのか。社会のシステムとしての戸籍になければ存在しないことになるのか。しかし、戸籍こそが自分だなんと言う人はいないはずだ。もっと何か、実存の深い部分にある何かが「自分」じゃないのか。あるいは、関係する他者との距離や差異が「自分」を規定するのだろうか。私はいかにして「私」であることを証明できるのか。観客自身も存在を揺さぶられる作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
杉本穂高

4.0確かにすごい。

2024年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

父が絶賛していたのを聞いて拝見。確かに杉咲花はすごい。大物女優になることだろう。若葉竜也もメキメキ頭角を表してきていますね。そしてこの二人が今地上波ドラマで共演。なにか同じ分類の俳優さんな気がする。そして2023の最優秀主演女優は間違いなく杉咲花でしょう??そうでしょう??
戸籍ない人って、実際日本にどのくらいいるんだろう。これ完全に親の無知と無学のせいだと思う。あんな経験を経てまでもクソみたいな生活送ってる母親の姿見るとつくづく。ため息しか出ない。それでも生きようと思う逞しさがすごい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いつこ

3.0切ない

2024年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちょび

2.0うーん

2024年5月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
cfmo
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る