フィールド・オブ・ドリームス

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

監督第2作目のF・A・ロビンソンが、6年の歳月をかけて製作にこぎつけた秀作。レイ役のケビン・コスナーにとっては「さよならゲーム」に続く野球作品への出演。広大なトウモロコシ畑を営むレイは、ささやかながら幸せな日々を送っていた。ある春の日の夕暮れ、彼の人生を一変させる“声”を聞く。「畑をつぶして野球場を作れば、彼が帰ってくる……」オスカー俳優バート・ランカスターが、実在の大リーガー役を演じる。

1990年製作/107分/G/アメリカ
原題:Field of dreams
配給:東宝東和
劇場公開日:1990年3月3日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

5.0合理的に生きるばかりが良い人生じゃない

2021年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

メジャーリーグで、この映画の舞台になったトウモロコシ畑で公式試合をやっているを観て、久しぶりに映画の方も観た。改めて素晴らしい作品だと思った。
何が素晴らしいと思ったか。主人公のやっていることは、ひとつも合理的なじゃないところだ。トウモロコシ畑をつぶして野球場を作るなんてあまりにも無駄すぎる。損得勘定で考えたら100%アホなのだが、それが良い。何でも数字で可視化される時代になってしまったので、我々は無駄なく生きることができるが、代わりになんでもかんでも損得勘定で考える人間が増えてしまった。某メンタリストとかその究極だ。
無駄に力を費やすことは何もわるいことじゃない。実際のところ、世の中はすべて計算できるわけではない。現実にこの舞台でメジャーの試合をするという新しい風習が生まれもする。無駄から文化が花開くことがあるのだ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
杉本穂高

5.0最高傑作・それを造れば彼はやって来る❗

2024年5月31日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

萌える

何度も観た。今は亡き父との事をどこがで悔やんでいるキンセラ。ある時『それを造れば彼はやって来る・・』という幻聴を耳にする。それが何なのか時空を越えて突き止める。こんな素晴らしい映画を作る、当時のアメリカ映画界に脱帽。キャスト、構成、ストーリー、演技、何れを取っても最高の作品。バーとランかスターも渋い。折角、野球が出来たのに、患者を救うために野球を諦める、そのシーンに涙が止まらなかった。再会した父に『ダディ』と呼び掛けるシーンにも涙が止まらなかった。名場面は他にもいっぱいあった。最高傑作‼️

コメントする (0件)
共感した! 0件)
wendytiger

3.0張本兄弟に来てほしい

2024年4月24日
iPhoneアプリから投稿

神のお告げを聞いた農家が庭に野球場を作る話。主人公のケビンコスナーについていった奥さんもすごいなと思った。僕が妻ならまず小一時間説教する。その後尿検査させる。
最近このトウモロコシ畑で本当にメジャーの試合をやったらしい。いいな〜。僕も実家のニラ畑を勝手にスタジアムに改造しようかな。でもあんなに広くないからせいぜい卓球台一つしか置けそうにない。置いたら張本兄弟来てくれるかな?来てくれたら刈り取ったニラもプレゼントしちゃう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
真平

4.0悔いを残さない為にも合理的に考えず突発的に行動することで後悔してい...

2024年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悔いを残さない為にも合理的に考えず突発的に行動することで後悔していた過去に向き合える。
とうもろこし畑に野球場を作るとゆう発想からは想像できないほど感動した。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
め
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る