猿の惑星:新世紀(ライジング)

劇場公開日:

猿の惑星:新世紀(ライジング)

解説

「猿の惑星」の前日譚(プリクエル)として往年の人気SFシリーズをリブートしたシリーズ第1作「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」の続編で、知性を獲得した猿たちが地球の新たな支配者として君臨する過程を描いた。猿のシーザーが天性のリーダーシップを用いて仲間を率い、人類への反乱を起こしてから10年。勢力を拡大し、手話や言語を操るようになった猿たちは、森の奥深くに文明的なコロニーを築いていた。一方の人類は、わずかな生存者たちが荒廃した都市の一角で息をひそめて日々を過ごしていた。そんなある日、資源を求めた人間たちが猿たちのテリトリーを侵食したことから、一触即発の事態が発生。シーザーと、人間たちの中でも穏健派のグループを率いるマルコムは、和解の道を模索するが、彼らの思惑をよそに、猿たちと人間たちとの対立と憎悪は日に日に増大し、やがてシーザーは生き残るための重大な決断を迫られる。シーザーには、前作に続いてアンディ・サーキスがモーションキャプチャーで息吹を吹き込んだ。監督は前作のルパート・ワイアットから、「クローバーフィールド HAKAISHA」のマット・リーブスへバトンタッチ。

2014年製作/131分/G/アメリカ
原題:Dawn of the Planet of the Apes
配給:20世紀フォックス映画
劇場公開日:2014年9月19日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第87回 アカデミー賞(2015年)

ノミネート

視覚効果賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

(C)2014 Twentieth Century Fox

映画レビュー

5.0シーザーがカッコよく見えてくる

Mさん
2024年5月25日
Androidアプリから投稿

もし、知性のある犬がいて、人間的に信頼のおけない人間と、人間的に信頼に足る犬(意味不明というか意味が微妙ですが)がケンカしていたら、知性があって信頼に足る犬を応援したくなりそうな気がする。
この映画を見ながら、自分は人間と猿のどちらの立場なのか考えながら見ていた。
今起こっている現実の戦争にも重なる面が多く、考えさせられた。

話変わって、昔、ホンダのバイクにapeといういいバイクがあった。ずっとapeの意味なんか考えてなかったけど、MonkeyやGorillaの兄弟分のバイクであることがわかり得した気分。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
M

4.0ブルーレイの感想

2024年5月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

怖い

興奮

まず本編と違う部分で申し訳ないです。

ブルーレイの吹替版で鑑賞しましたが…
セリフの声がとにかく聞き取りにくい!
ちゃんと聞き取れる部分もありましたが、多くのセリフがボソボソっとした感じで…。
セリフが聞き取れるように音量を大きくすれば、BGMや効果音が大きくなりすぎますし、音声バランスが悪いように思いました。
(自分だけだろうか…)

本編ですが、映像も綺麗でとても面白かったです。
人間の存在によって、猿同士が争ったりするなんて。
そして、シーザーのとても人間じみた姿に胸を打たれたり。

当初抱いていた「猿の惑星へのイメージ」からだいぶ変わりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きよ

3.0猿インフル後の世界

2024年5月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

猿インフルエンザのパンデミックにより人類の大半が命を落とした世界を描く、シーザー三部作の第二弾。

お互いが相手を恐れているので、なかなか信用出来ない。猿も人も平和的なのに、一部の強硬派のせいで軋轢が生まれる。これは人間同士でもある事だ。
毎日のニュースで見る戦争や紛争も、元々はそんな理由から始まったんだろう…
そんな事を考えさせられる作品だけど、個人的には心に残らないんだよなぁ~

とりあえず、(画面暗いし)イマイチ猿の顔が見分けがつかない(^_^;)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
n.yamada

4.0人間のエゴが見える

2024年5月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

前作のシーザーが森に
入ってから十年の月日が流れた
ウイルスで淘汰された
人間が免疫を持つ者だけ
が生き延びた世界
電気を発電しようと森に入るが
そこはエイプの棲み家だった
人間VS猿の戦いだけど
人間は銃でもって猿を服させよう
とするが…
盗んだ人間の銃でシーザーを撃つ
銃さえあれば権力をもつ
エイプが
武器を持ったが為に
猿と猿の闘い
シーザーが…最も恐れていた
人間とエイプの全面戦争に
繋がってしまった
お互いに歩み寄る世界
になるかな~と思ったけど
この人間と猿の世界は
現在の国と国々との争い
を反映している様にも思える
銃を持つことで相手を征し
もっと多くの人を殺すために
戦車、ミサイル、核と殺傷能力の
高い武器を使うようになる
そしてお互いに殺し合い
滅亡する途をたどる

共存できると思った
…俺も

想い通りにいかない
無念さが残る
シーザーが主役です

コメントする (0件)
共感した! 9件)
しろくろぱんだ

他のユーザーは「猿の惑星:新世紀(ライジング)」以外にこんな作品をCheck-inしています。